春を迎える前から、
発情期みたいな鳴き声を上げるようになったモカマタリ。
♀推定4歳の黒猫 通称 モカ
昨年12月に保護した時にはガリガリに痩せていて、
体重も2,1キロしかなかった子で、
お腹には、避妊手術の痕も見られたのですが、
夜中になると小一時間、アオんアオんと鳴くわけで。。。
その声に誘発されるのか、
♂のマーキングまで始まってしまい(勿論 去勢手術済み)、
まさに、『解せぬ』 状態でした。
で、一昨日の上京に合わせて、動物病院に2泊3日で入院、確認の手術となりまして。。。
手術前の毛剃りの結果、確かに手術痕はあると。
でも、避妊手術とは別の目的での手術痕とも考えられる
(ほぼ無いとは思うけど、 と言うのが先生の診立てでしたが)ので、
確認の意味で開腹します、普通の避妊手術の時より、傷が大きくなる可能性があります
と伝えられた上で、手術していただく事になったのですが、、、、
開いて見たら、やはり子宮は見当たらない。。。
中には子宮だけ摘出して、
卵巣を取らない術式を取る獣医さんもいるそうで、
この場合、残っていた卵巣から排卵し、
お腹の何処かに卵が落ちてしまい発情すると言う、
非常に珍しいケースかも、
だそうで、
先生も長年の獣医経験でも、過去に一例しか見た事が無い症例だとのこと。
で、この後どうするのか、なんですが
前回の手術後の臓器の癒着もみられるので、
残されているかもしれない卵巣探しは難しく、
手術を進めるのはかえって危険なため、
なにもせずに傷口を閉じたそうです。
やれやれ
私も長いこと猫と暮らして来たけど、初めてだわ〜
気の毒なのはもちろん 、2度も手術をされたモカだけど、
お財布的には旦那のサイフが多大な損失を被りました(;´д`)
本ニャンは、現在は動きを抑制するバスタオルのお洋服を着せられいますが、
少々の不便さはなんのその、軽快に歩き廻っています。
2度の手術で、私には子宮は無いんだと
自分で認識してくれるのを待つしか無いかなぁ。
やれやれ
あ、モカの体重は、 4.9キロでした。
脂肪が付きすぎて、それをかきわけての
臓器の見極めが大変だったそうです^^;
2017年04月27日
2014年09月21日
久々に…ワイヤーラップ
えっと…
贈る相手(押しつけるとも言う)を見つけたので、
久々にワイヤーラップ再開^^;

<シトリン>
この石、形状がツルツルっとしているので、失敗する事3度。
一体何メートルのスタニッシュシルバーワイヤーが消費されたことか…。

<ラピスラズリ>
こちらは本来は革紐を通す為の大穴がトップに空いているので、
それを隠すために淡水パール(パープルとタヒチ)でカバー

<ローズクォーツ>
この石だけはチョーカーだと「らしさ」が出ないのでホワイトチェーンにして
フェミニンに仕上げました。
それと、後は試験的にワイヤーの色を変えて作ったシトリンじゃないかもな石
カーネリアンっぽい気もするんだけど…

茶のチョーカーと緑の葉のプラパーツをつけて秋っぽくしてみました^^
自分用かな?
…最近は何をやるにもおっくうで、
とにかく何か目標が無いとモロモロ動けなくて…
しかも近々の目標のみ!と言う……
作っている時間はとても充実しているんですが〜


贈る相手のお顔や性格…に合わせて、石の意味を考えながら作るのは、
とっても楽しいですね^^
ブログランキングに参加しております。
お心に留まるところがありましたら
クリックをお願い致します^^
↓

にほんブログ村


人気ブログランキングへ
贈る相手(押しつけるとも言う)を見つけたので、
久々にワイヤーラップ再開^^;

<シトリン>
この石、形状がツルツルっとしているので、失敗する事3度。
一体何メートルのスタニッシュシルバーワイヤーが消費されたことか…。

<ラピスラズリ>
こちらは本来は革紐を通す為の大穴がトップに空いているので、
それを隠すために淡水パール(パープルとタヒチ)でカバー

<ローズクォーツ>
この石だけはチョーカーだと「らしさ」が出ないのでホワイトチェーンにして
フェミニンに仕上げました。
それと、後は試験的にワイヤーの色を変えて作ったシトリンじゃないかもな石
カーネリアンっぽい気もするんだけど…

茶のチョーカーと緑の葉のプラパーツをつけて秋っぽくしてみました^^
自分用かな?
…最近は何をやるにもおっくうで、
とにかく何か目標が無いとモロモロ動けなくて…
しかも近々の目標のみ!と言う……
作っている時間はとても充実しているんですが〜


贈る相手のお顔や性格…に合わせて、石の意味を考えながら作るのは、
とっても楽しいですね^^
ブログランキングに参加しております。
お心に留まるところがありましたら
クリックをお願い致します^^
↓

にほんブログ村


人気ブログランキングへ
2014年07月07日
ブレスレット×2
日曜の朝方、PCメンテ中にチマチマ作りました^^
ラリマーのブレスレット

ラリマーさざれ+チェコFP(オパールホワイト3mm)+丸小ビーズ(ホワイトシルバーメッキ)
金具はホワイトシルバー
インカローズのブレスレット

インカローズさざれ+チェコFP(ロザリン3mm)+丸小ビーズ(中ピンクゴールド)
金具はピンクゴールド
両方とも石にクラックが入って入るので、より分けながらの作業。
綺麗に仕上げるには、もっと余分に石を調達しておかないと難しいな、と。
クラックはクラックで、それなりに味わいがあるんだけどね^^;
ブログランキングに参加しております。
お心に留まるところがありましたら
クリックをお願い致します^^
↓

にほんブログ村


人気ブログランキングへ
ラリマーのブレスレット

ラリマーさざれ+チェコFP(オパールホワイト3mm)+丸小ビーズ(ホワイトシルバーメッキ)
金具はホワイトシルバー
インカローズのブレスレット

インカローズさざれ+チェコFP(ロザリン3mm)+丸小ビーズ(中ピンクゴールド)
金具はピンクゴールド
両方とも石にクラックが入って入るので、より分けながらの作業。
綺麗に仕上げるには、もっと余分に石を調達しておかないと難しいな、と。
クラックはクラックで、それなりに味わいがあるんだけどね^^;
ブログランキングに参加しております。
お心に留まるところがありましたら
クリックをお願い致します^^
↓

にほんブログ村


人気ブログランキングへ
2014年06月20日
できた…
ひぃはぁ…
休み休みで三日かかったですよ……


淡水パール 白(ポテト2サイズ) ラベンダー(ライス)
スワロ バーガンディ &シャンパン
チェコFP サーモンオレンジ
丸ビーズ 3カット生成り なか銀ピンク
飾りはインカローズさざれ&リーフのプラパーツ
金具 ピンクゴールド
メガネのフレームも実際は金色なんだけど
携帯カメラの色の再現力が……泣ける…
ホント、視力落ちたわぁ
そのために新しくした遠近両用なのにねぇ〜(苦笑)
ひどく肩が凝るようになってしもうた。。。orz
ブログランキングに参加しております。
お心に留まるところがありましたら
クリックをお願い致します^^
↓

にほんブログ村


人気ブログランキングへ
休み休みで三日かかったですよ……


淡水パール 白(ポテト2サイズ) ラベンダー(ライス)
スワロ バーガンディ &シャンパン
チェコFP サーモンオレンジ
丸ビーズ 3カット生成り なか銀ピンク
飾りはインカローズさざれ&リーフのプラパーツ
金具 ピンクゴールド
メガネのフレームも実際は金色なんだけど
携帯カメラの色の再現力が……泣ける…
ホント、視力落ちたわぁ
そのために新しくした遠近両用なのにねぇ〜(苦笑)
ひどく肩が凝るようになってしもうた。。。orz
ブログランキングに参加しております。
お心に留まるところがありましたら
クリックをお願い致します^^
↓

にほんブログ村


人気ブログランキングへ
2013年07月25日
今年の流行というので…
手を出してしまった、ビーズクロッシェ…

やり始めて…手を出さなければ良かった…と何度思った事か……
三度、作り直しましたよ(トホホ)
パーツクラブさんから貰って来たレシピで作ると、長さが足りないのよ。
『編み方によってできあがり寸法が違います』
との注意書きはあるんだけどね。
結局、サイド部分はテケトーに足しました(笑)
作り方は、700センチ以上のレース糸にビーズを通して編み込むだけ。
こ…これがまた、つるつる滑るわ、糸がビーズごとひっくり返るわ…で悪戦苦闘。

取りあえず、1個完成させたけど、次があるのかどうかわからんです(苦笑)
余ったビーズの消費にはなるんだけど、
何かしら足りなくて、また買うことになるのよね〜
で、こちらは、友人作のトンボ玉で作ったラリエット。



トップのトンボ玉。
友人はピンクが大好きなので、ピンクベースです。
昨年の秋にトンボ玉を預かったのに中々作れなくて、ようやくの完成です(汗)
こちらは自分用ラリエット。



本棚(ビーズ棚)の肥やしからあふれてしまった福袋、
数袋から適当にチョイスしました^^
そして、お揃いのブレスレット。

もうちょっと、ビーズで遊びたいんだけど…
いい加減、仕事らしきこと(勉強も含む)もしないとなぁ……
ブログランキングに参加しております。
お心に留まるところがありましたら
クリックをお願い致します^^
↓

にほんブログ村


人気ブログランキングへ

やり始めて…手を出さなければ良かった…と何度思った事か……
三度、作り直しましたよ(トホホ)
パーツクラブさんから貰って来たレシピで作ると、長さが足りないのよ。
『編み方によってできあがり寸法が違います』
との注意書きはあるんだけどね。
結局、サイド部分はテケトーに足しました(笑)
作り方は、700センチ以上のレース糸にビーズを通して編み込むだけ。
こ…これがまた、つるつる滑るわ、糸がビーズごとひっくり返るわ…で悪戦苦闘。

取りあえず、1個完成させたけど、次があるのかどうかわからんです(苦笑)
余ったビーズの消費にはなるんだけど、
何かしら足りなくて、また買うことになるのよね〜
で、こちらは、友人作のトンボ玉で作ったラリエット。



トップのトンボ玉。
友人はピンクが大好きなので、ピンクベースです。
昨年の秋にトンボ玉を預かったのに中々作れなくて、ようやくの完成です(汗)
こちらは自分用ラリエット。



本棚(ビーズ棚)の肥やしからあふれてしまった福袋、
数袋から適当にチョイスしました^^
そして、お揃いのブレスレット。

もうちょっと、ビーズで遊びたいんだけど…
いい加減、仕事らしきこと(勉強も含む)もしないとなぁ……

ブログランキングに参加しております。
お心に留まるところがありましたら
クリックをお願い致します^^
↓

にほんブログ村


人気ブログランキングへ
2012年05月25日
びーず……
そういえば、
昨日、ビーズパーツのX−SENSEからダイレクトメールが来たんだよね。
夏の『Happy Bag!』
つまりは福袋二種(カジュアルとクラシック) 一種3150円〜。
中に含まれているネックレスのキットをみて、次女が
「作りたい〜」
って言うんだけどーーーーーー
私の椅子の背後の本棚は 四分の三 が ビーズのパーツで埋まっておりまして
しかも、それとは別に
羊毛フェルトのケースが5個 ありまして
……カタログを見ると、つい、ふらふらとポチリたくなる
(因みに私が欲しいのはクラシックの方)
いやいや〜
今の肩の状態を考えると、細かい仕事は無理無理
あああ、でも、いい福袋なんだよな〜
2種類ともほしいんだよなぁ〜
でも、いつ、作るんだろうな〜
限定500×2種の1000セットなんだよな〜
(限定←ここ大事)
千路に乱れるわがココロ〜〜〜〜〜
昨日、ビーズパーツのX−SENSEからダイレクトメールが来たんだよね。
夏の『Happy Bag!』
つまりは福袋二種(カジュアルとクラシック) 一種3150円〜。
中に含まれているネックレスのキットをみて、次女が
「作りたい〜」
って言うんだけどーーーーーー
私の椅子の背後の本棚は 四分の三 が ビーズのパーツで埋まっておりまして
しかも、それとは別に
羊毛フェルトのケースが5個 ありまして
……カタログを見ると、つい、ふらふらとポチリたくなる
(因みに私が欲しいのはクラシックの方)
いやいや〜
今の肩の状態を考えると、細かい仕事は無理無理
あああ、でも、いい福袋なんだよな〜
2種類ともほしいんだよなぁ〜
でも、いつ、作るんだろうな〜
限定500×2種の1000セットなんだよな〜
(限定←ここ大事)
千路に乱れるわがココロ〜〜〜〜〜
2009年08月29日
新作ブレスレット。

アメジストのラウンドとサザレをベースに紫のバラのフィモとシルバーパーツで作りました.
2009年08月05日
久しぶりにビーズ。

と言うことで、昨日ネックレスを作りました。
かなり、フェミニン(笑)な出来です。
ネックレスを作るのは好き。
ワイヤーを使うのも好き。
だけど、パーツを繋ぐ時の金具(丸カン)の金属の種類とメーカーに依って、酷く堅い物があり力が必要になります。
昨日、作った物がそうで、右手の握力がかなり悲しい状態になってしまった。
パーツクラブのピンクゴールド(染め)の1ミリ丸カンは半端無く堅い……。
まあ、あれだけ堅ければ形が壊れることは無いだろうけど。
さて、夏休みの課題を一つおわしたので、次はなにかな?
やはり、某SNSのTips挑戦かな?
『Dreamweaver』に付いては、分厚いマニュアル本を拾い読み中。
数学の教科書を読んでいる時みたいに、ちょっと読み進めただけで眠くなります(爆)
だから、ちっとも進まない。
ヘルプメニューを読む方が良いって聞きましたが、私、どうも、その電子ヘルプが苦手らしいです。
頭の中に情報を取り込む事ができません。
それなら、全部印刷すれば、って話なのですが、それも時間と手間がかかるので(笑)
そろそろ、新しい『感動物』プロットのネタだしもしなくてはならないし……。
うーーーん。
体調は大分良くなって来ています。
あの、激マズゼリーのおかけで。